
Kチェアフラノベージュは「実店舗のみ」の取り扱い
こんにちは。本日はカリモク60の「Kチェア・フラノベージュ」についてご説明していきます!まずお伝えしたいのは、このフラノベージュは実店舗のみの限定販売品ということ。
フラノベージュは、木部と張地の両方が通常のKチェアにはない仕様です。そのため、実店舗にて詳しい説明を受けて特性をご理解いただいたお客様にのみ販売している商品なのです。インターネットなどでも手軽に購入できるようになったカリモク60の商品ですが、フラノベージュはインターネットでは購入できません。一部の実店舗のみで購入できる特別な商品です。
今回のブログではこのフラノベージュの何が特別なのかを書いていきますね。

特徴その①【張地】
フラノベージュの張地はウール90%・ナイロン10%でできた織り目が見えないフェルトのような独特な風合いのある張地です。そもそもフラノとは柔らかくて暖かな毛織物(動物の毛で作った糸で織られた織物)のことを指します。ウール繊維にはクリンプと呼ばれる縮れがあるおかげで、多くの乾いた空気を含むので遮断性がもたらされます。そのため、ウールの張地は冬は暖かく、夏は涼しく快適に過ごせる人に優しい繊維なのです。しかもウールは抗菌・消臭機能も持っています。
フラノベージュの製造過程では、肌触りをなめらかに仕上げるためにウール繊維を織った後に何時間も大量の水で洗い流し、繊維同士を絡ませ合うという手間の掛かる製法で作られています。「暑そう?」「チクチクする?」などと敬遠されがちなウールですが、実は天然素材の中でもかなり優秀な素材なんです。

特徴その②【木部】
アームと脚に無垢のチェリー材を使用しています。チェリー材は北米に多く生えている広葉樹で、アメリカやカナダの東部を中心に、広い地域に渡って生えている樹木です。水に強く耐久性にも優れているので、主にテーブルに使われることが多い木材です。家具以外にも楽器使用したりもしいます。使い込むほどに色は段々と濃くなっていき最終的には飴色になっていきます。経年変化を楽しめる木材ですね。
木目は穏やかで温かみのある雰囲気です。導管が狭めなので、手触りはスベスベしています。腕をおいてすりすりしたくなる気持ち良い手触りです。無垢材なので個体差があります。当然ですが、展示品と届いた商品の木目は違うので要注意です。

ラインナップ
Kチェア1シーター・Kチェア2シーター・オットマン。チェリー材のリビングテーブルもあります。

最後に…
特性はご理解いただけましたか?あとはお店にご来店するだけです!正直!肌が弱い事からウールに抵抗感があった私。チクチクしそうだな~、暑そうだな~と思って敬遠していた素材でした。がっ!知れば知るほど良い素材なのだと分かりました。天然素材は環境の変化に合わせて順応していく事が分かりますね。そして、ウールとベージュの温かみとチェリー材の温かみが合わさった最高の組み合わせだと思います。
店舗限定のKチェアは他にもあります。
唯一の本革Kチェア「Kチェア・コールブラック」↓
https://nonversus.jp/shopvulog2020/04/13_6214
サントリーとコラボ。「Kチェア・樽ものがたり」↓
https://nonversus.jp/shopvulog2020/06/01_6548

コヅカ

最新記事 by コヅカ (全て見る)
- artek REB005 カアリ デスク - 2023-03-05
- FLANNEL SOFA PIVO(ピヴォ)3シーター 新品 - 2023-02-24
- FLANNEL SOFA VESEL(ベセル)3シーター - 2023-02-23
当店では【オンライン接客】を行っています
*インテリアコーディネーター資格保有者在籍店舗です
*一般住宅のほか、カフェ・店舗などの商業施設のコーディネート承ります
*オフィス空間のご提案、ワークチェアの法人お見積りご依頼ください
過去の納品事例はこちらから
vanilla utsunomiya
〒321-0904 栃木県宇都宮市陽東4丁目8-30 地図
TEL:028-666-6820
FAX:028-666-6827
MAIL:shop-vu@nonversus.jp
【CLOSE】火・水曜 店舗情報
facebook:vanillautsunomiya
instagram:vanilla
新型コロナ(COVID-19)についての取り組みについては【こちら】から