こんにちは。栃木県唯一のカリモク60正規取扱店、vanillaのテヅカです。今回はカリモク60ロビーチェアモケットグリーンの魅力をお話したいと思います。
カリモクの有名なソファといえばKチェアとロビーチェア、この2つがでてくるんじゃないかなと思います。
ロビーチェアはもともとは1968年に作られ、当時の日本は住宅の洋式化が進み、家に応接間が設けられ、それにあわせてロビーチェアが誕生しました。その後カリモク60として再デビューを果たし、今でも誕生当時と変わらないデザインでロングライフスタイルを象徴しています。
ロビーチェアのデザインの誕生から50年以上経っています。かなり歴史が古いですよね。

張地のモケットグリーンは耐久性に優れているので電車やバスなどの公共交通機関にも使われています。最初、見たときには色味も何だかレトロでおしゃれな張地だなと思いました。
触るとなぜか懐かしく感じるのは私だけでしょうか?学生の時に通学で使ったバス、電車を思い出します。起毛により、使い込むことで独特の光沢が生まれてくるのでそれもいい味になり愛着も湧いてきそうです。
クッションには長時間座っても型崩れしにくいモールドウレタンが使われているため疲れにくく、座り心地も抜群です。ソファの奥行きが780㎜あるためゆったりとくつろいでいただけると思います!
テヅカは身長が146㎝しかないため、奥行きが深いソファに座ると足が浮いちゃうのですが、そんなときはご自宅にあるクッションなどを背もたれにして座ってみてください。そうすれば足が浮かずに座れます!


私みたいに身長が低い方はそんなにいないかとは思いますが、女性の方で足が浮いちゃう方はぜひこの方法を実践して欲しいです。
カリモク60で販売しているクッションの大きさは40×40㎝。小ぶりなので邪魔になりません。

ロビーチェアモケットグリーンをぜひ店頭にてお試しくださいませ。
また、店頭ではパターンオーダーを受付中です。カリモク60のKチェアやロビーチェア・ダイニングチェアが対象で、張地や木材を自由にお選びいただくことができるようになりました。
ちなみにテヅカはブルーノブラウンの張地の組み合わせでのロビーチェアが気になります。

【関連記事】カリモク60のパターンオーダーってなに?
【関連記事】50周年記念モデル ロビーチェア「モケットブラック」発売

テヅカ

最新記事 by テヅカ (全て見る)
- カリモクニュースタンダード サインズが入荷しました - 2019-12-09
- カリモク60Kチェアのパターンオーダー(ピュアビーチ×モケットグリーン) - 2019-12-02
- マルニ60オークフレームチェアの通常タイプとハイバックタイプの違い - 2019-11-28
*インテリアコーディネーター資格保有者在籍店舗です
*一般住宅のほか、カフェ・店舗などの商業施設のコーディネート承ります
*オフィス空間のご提案、ワークチェアの法人お見積りご依頼ください
過去の納品事例はこちらから
VANILLA utsunomiya
〒320-0041栃木県宇都宮市松原2丁目7-18 地図
TEL:028-680-4727
FAX:028-680-4728
MAIL:shop-vu@nonversus.jp
【OPEN】13:00 ~ 19:00
【CLOSE】火・水曜 店舗情報
facebook:VANILLAutsunomiya
instagram:vanillautsunomiya